「おうち防災運動会~オンラインで家族と防災を学ぼう!」に参加しました。
申し込んだものの、いったい何をするのか? 全くわからない状態だったので、これから参加する方に参考になればとブログに書いておこうと思いました。
おうち防災運動会はオンラインでみんなで防災を体験できる新しい防災アクティビティです。
運動会ならではのチームでの競争を楽しみながら、今考えないといけない防災についておうちにいるからこそ考え、体験できます。
オンラインならではのチームビルディング要素もいっぱい、自分で助かる・他人を助ける大切さを学べる。楽しいだけでなく役に立つ、それがおうち防災運動会です。
開始前
「おうち防災運動会のシステム」と、「zoom」を使います。事前にメールでIDなどが送られてくるので、両方にログインします。
ログインすると、zoomで、自分以外の人と、「隊長」さん(司会の方)が並びました。
時間になったら、ワクワクするような音楽が流れてきて、「本当に楽しいの?」と半信半疑だった長男(7歳)と次男(4歳)が寄ってきました。
どんなことをするの?
「隊長」さんが、音頭を取ってくれて、現地イベントのような楽しい雰囲気で始まりました。
全体で2時間くらい掛かり、最初の1時間は、「おうち探検!非常食探索トライアル」というゲーム、後半の2時間は「防災間違い探しオンライン」の2試合でした。
(この試合内容は、バリエーションがあって、変わったりするみたいです。種目例)
「おうち探検!非常食探索トライアル」
参加者は制限時間内で家にある、あるモノを集める必要が…
そこにはあるルールがあった!? 非常時の「食」を考える競技です。
家の中で、非常食を持ってくるゲームです。チーム戦で、優勝を決めます。
「防災間違い探しオンライン」
VTRを見てこのおうちの防災間違いを見つけよう!
リアルタイム防災間違い探し!
架空のお宅の動画が流れて、その防災対策で間違っているところを5つ見つけます。正解の数を競います。
どちらも、「zoom」でルールなど話を聞いて、「おうち運動会のシステム」で回答を提出します。回答を提出したあと、解説(防災知識の確認)が入って、順位発表という流れです。
(景品があったので、絶対優勝するぞ!という意気込みでした。)
マイクや顔出しは?
始まる前は、カメラOFF、マイクOFFです。
開始時間になると、カメラON、マイクOFFにします。手を振ったりすることで理解を伝えます。
各ゲームが終わった後に、順位発表をするのですが、そのときに上位3位だけ、マイクONにして、その時の気持ちを話します。
(マイクのテストをちゃんとしていなかったので、焦りましたが、カメラについていたマイクでなんとかなりました。)
最後に、アンケートを提出した人から、終わりとなります。
感想
子どもたちと一緒に、非常食を探し回るのはかなり楽しかったです。非常食がどこに保管されているか私は知っていますが、子どもたちは知らなかったと思います。ありかがバラバラだったので、長男に「ちゃんと整理して!」なんて言われてしまいました。苦笑
間違い探しの方も、子どもと一緒に「これは正しい、間違ってるんじゃないか」など話し合って、盛り上がりました。私も間違えてしまった部分があって、勉強になりました。
防災って「こわい → しっかり対策しなきゃ」というイメージで真面目に捉えるのが普通ですが、こんなに楽しい雰囲気で学ぶのは初めてだったかもしれません!
良い経験になりました。
★今回、紹介されて買ってみようと思った非常食が、これ↓ 吉野家の、牛丼の缶詰。
★非常食など防災グッズを買うにあたり、この本がとても良かったです。
「防災グッズは、しまわずに日頃から使う」というのがコンセプトで、無印良品などの品物が中心に紹介されているので、私にはとても合いました。
今回の「おうち防災運動会」でも、ここに載っている非常食が、たくさん紹介されました!↓